マーベックス澄家のある家に1年間住んでみて感じたメリット、デメリット

レビュー

わがやには24時間全熱交換型換気システムである、マーベックスの澄家(sumimka)が導入されています。

たのこ
たのこ

窓を一切開けなくても、澄家が24時間ずーっと空気を入れ替えてくれています。

しかも熱交換型!外から冷たい、または熱い空気を取り込んでも、室内には適温に調整されて取り込まれるんだとか。つまり第一種喚起になります。

「えっ!ほんとに!?」やや半信半疑なところもありましたが、一年通して真夏、真冬も経験したわがやの感想をご紹介します。

スポンサーリンク

わがやの澄家

澄家は、選んだハウスメーカーに標準で採用されていた設備です。そのため具体的な導入費用は不明なのですが…

たのこ
たのこ

澄家を評価しているサイトを参照すると、導入費用は比較的安価のようです。

設置場所

1Fファミクロの床下に澄家の本体があります。そこからパイプが各居室へ延び、換気してくれています◎

収納の下など、もっと目立たないところがいいとも伝えたのですが、パイプの配置などの関係で通路のど真ん中に。

たのこ
たのこ

床下点検口も同じような理由で、通路にはみ出ています…。

思ったより細かいところまで自由度はなかったですが、家族しか入らないところなので全く問題ないです!

モニターもつく

澄家のお手入れアラームや換気量を操作できるモニターがつきます。

こちらもよく使うわけではないのでファミクロの奥に。

たのこ
たのこ

外気温なども表示されているので、着替える時に見ると外がどのくらい寒いなど分かって結構便利。ファミクロにつけてよかったです!

配管の位置

2階の各部屋へ配管を延ばすため、わがやは壁が一部ふかしてあります。

ちょうど洗面所の可動棚の奥行とそろえることができて結果オーライ。ちゃんと打ち合わせできてよかった点です◎

スポンサーリンク

澄家のある家に一年住んで分かったメリット

帰宅すると分かる、家の空気

帰宅して玄関から家に入った時に感じる、独特の「その家のにおい」が軽減されていると実感しています。

たのこ
たのこ

半日家を空けてから帰宅すると、木の香りや「新しい家です!!」って香りがして密かに嬉しくなります。

またアイランドキッチンにリビング吹き抜けのわがや、料理のにおいは広がりやすいと感じますが、澄家のおかげか、思ったより一時的です。

外のにおいに影響されない

わがやはまあまあの田舎なので、風向きによっては近くの牛舎から独特のにおいがします。

家から外に出ると、たまにオウッとなります…。つまり、家の中では一切気になるにおいは感じていないということ!

ここが良い!

わざわざ排気口からの風を嗅ぐと少しにおいは感じますが、家の中で普通に生活している分には外のにおいはゼロ!

たのこ
たのこ

これは結構びっくりでした!外の空気が、家の中に直で入ってるんじゃないなと実感させられます。

ただ田舎あるあるですが、「近所のおじさんが何か燃やしている煙」がわがやにダイレクトに流れてきた時は、さすがに家の中で「何かにおう…?」と感じました。それでも、なんだかにおうね程度。

頻繁に近所のおじさんが何か燃やしている地域の方は参考にしてください!!

冬の暖かさ

暖房器具は床暖房など入っておらず、吹き抜けリビングのエアコン一台です。やはり床は多少冷たく感じますが…

たのこ
たのこ

エアコンさえ適切な時間につけていれば、とても暖かいです!

もちろん雪国の冬との違いはありますが、それでも朝晩は寒いと-5度くらいまで冷え込みます。しかしずーっとエアコンをつけっぱなしにしなくても、室内は暖かい!

これは日当たりなどの影響も大きいので一概には言えませんが、夏より冬の方が熱交換型の第一種換気の恩恵を感じます!

ここがいい!

半日以上エアコンを消して外出し夜帰宅した時でも、家の中がほわっと暖かい。感動です!

虫に悩まされない

一切窓を開ける必要がないので、網戸からの虫が…なんてこともありません。これは結構嬉しい!

基本的に家中の窓は閉め切っています。本当に楽ですよ〜!

スポンサーリンク

澄家のある家に一年住んで分かったデメリット

夏の涼しさは…

南側に大開口の掃きだし窓+吹き抜け窓を設けたわがや。夏の日差しはとにかくキツイです!

たのこ
たのこ

特に九州でも湿度が高く、モワンとした暑さの地域に住んでいます。

吹き抜けのあるリビングに29畳用の特大エアコン一台で、今のところ頑張っていますが…

さすがに熱交換されていても、二階は暑い!!

特に二階の子供部屋は使っていないので閉め切っていますが、開けたらモワッとします。

わがやの現状

九州の真夏の暑さでは、閉め切った部屋の空調を澄家だけで担うのは無理!(特に二階)

たのこ
たのこ

ただ吹き抜けのおかげか、2階のドアも開け放っていれば結構違います◎

将来的には、二階の寝室エアコンをつけてサーキュレーターで子供部屋に風を送れば、各子供部屋にエアコンは不要かなと思ってます!

冬は乾燥する

常に空気が入れ替わっているので、湿度はすごい早さで下がっていきます。

ハイブリッド式の加湿器を購入しどうにかLDKの湿度を45%台~に保っていますが、加湿器を切ると途端に30%前半に。

使用している加湿器はこちら。10帖吹き抜けのあるLDKで、一台で頑張ってくれてる優れものです。

たのこ
たのこ

これは分かっていたし仕方ない。2階寝室にも加湿空気清浄機を置いて寝ています。

スポンサーリンク

お手入れは?

屋内フィルター、屋外フィルターそれぞれお手入れ頻度、方法が異なります。

たのこ
たのこ

ちょっと面倒かもしれないけど、慣れると結構カンタン。

後日お手入れについての記事をご紹介します!

澄家まとめ

澄家、そしてそれを活かせる高気密、高断熱の家を選んだことでアパートの暮らしとは比べ物にならないほど快適になりました!

住んでみるまで分からなかった澄家の恩恵ですが、今ではなくてはならないものに。

少しでも、悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました